2012年11月22日のFX相場

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
20121122_4_Dollar-Yen_15m-10days

【USD/JPY】

21日早朝は、0:00の81.56円から81.7円台を往復するレンジ相場でした。

午前は9時頃からは上昇トレンドが発生し、81.8円を上回る展開、11:35に81.97円となりました。

午後は一旦13:10の81.72円に下げてからは上昇基調、調整の反落を交えながら夜間20:55には82.37円、22:55には82.52円まで上昇しました。

22日早朝は一旦0:40に82.3円に下げた後、緩やかに上昇。

午前は、6:00に82.54円から横ばい。8:55の82.58円から9:45の82.33まで下降し、その後は82.4円台に上昇しました。11時からは横ばいです。

 
≪日足≫

20121122_1_Dollar-Yen_super-bollinger_day
⇒スーパーボリンジャー
【1】センターラインの方向・傾向:上
【2】実勢ローソク足の位置:プラス2シグマライン〜プラス3シグマラインの間
【3】ボリンジャーバンドの形状・傾向:拡大
【4】遅行スパン(実態ローソク足との位置関係):上(かなり)
【コメント】日足レベルでは巡航速度での上昇トレンドが発生している

 

≪時間足=60分足≫

20121122_2_Dollar-Yen_super-bollinger_hour
⇒スーパーボリンジャー
【1】センターラインの方向・傾向:上
【2】実勢ローソク足の位置:センターライン〜プラス1シグマラインの間
【3】ボリンジャーバンドの形状・傾向:縮小
【4】遅行スパン(実態ローソク足との位置関係):上方
【コメント】60分足レベルでは巡航速度での上昇トレンドが弱まりつつある

 

≪時間足=60分足≫

20121122_3_Dollar-Yen_supan-model_hour
⇒スパンモデル
【1】売買シグナル(ゾーンの色):買い
【2】ゾーンの形状・傾向:細い、角度が平ら
【3】実勢レベル(ゾーンとの関係):サポートゾーンの上方
【4】遅行スパン(実態ローソク足との位置関係):かなり上方
【コメント】基調としては買い優勢です。ローソク足は上昇の反落傾向を残したまま。

————————————————————————————————————————-

野人語の前提

早朝:0時から6時までの時間帯(日本時間)

午前:6時から12時までの時間帯(日本時間)

午後:12時から18時の時間帯(日本時間)

夜間:18時から24時の時間帯(日本時間)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*

人気記事ランキング-TOP30

Twitter

  • SEOブログパーツ
ページ上部へ戻る